nukonuko's blog

愛おしい愛猫との日常

Cyan病院記録

Cyanの慢性膀胱炎のその後

シアンの慢性膀胱炎のその後。 1月頭に4週間分のサプリメント(ウロアクト)とステロイドをもらい。 このまま状態を見ながら 私判断で減薬してもいいと院長からの許可がでたので 徐々に減薬していき結果 血尿は 海外サプリの グランマートがよく効いてれた…

ストラバイトとシュウ酸

それぞれのPH値 ストラバイト→ PHがアルカリ性に傾く ★PH7あたりでストラバイト結石に注意。 健康な猫ではPH6.2〜6.3位PH6.5未満から溶解が高まりPH6.3未満では ストラバイト結晶化の可能性が低下 1ヶ月程度で溶解する。↓は参考としてチョコの健康管理ノート…

pH値に配慮したFOOD回数とその理由

食事をするとpH値が変動する。 仕組みとしては、 食事をする→ 消化する為に胃酸が分泌される→ 胃酸が分泌されると尿中の酸が減る→ 尿中の酸が減ると尿のpHはアルカリ性に傾く。 というもの。そして、 一度に沢山のFOODは、多くの胃酸が分泌されるので 少しづ…

猫のph図にて

①PH6.0辺りから下がるとシュウ酸カルシウム結晶化しやすい。 ②PH6.4辺りからPH6.0辺りまでストラバイト溶解。 ③PH6.6〜PH6.4辺りはストラバイト結晶化しにくい。 ④PH7.0辺りから上るとストラバイト結晶化。尿PHはなかなか難しい。 PHは変動するものだから。 …

猫の採尿は?

自宅採尿 メリット⇨ 猫に負担がかからない。 デメリット⇨ 結果が正確ではない。 院内直接採尿 メリット⇨ 結果が正確 デメリット⇨ 猫に負担 自宅採尿から病院検査までの時間が長くなるほど尿PHはアルカリ化する。 採尿から検査までの時間が30分を超える場合は…

定期検査の必要性

定期検査、継続的検査の必要性の理由。体内、体調の現状をより正しく知る為には 「病気を断定せず」 モニターする必要がある。という理由 もっとも重要なのは ★PH異常が継続的に続く。 ★排尿の量。 ★排尿の色 ★最終排尿時間から24h以上経過していないか。 以…

Cyan突発性膀胱炎2018,5,25の診察

今日の診察はエコー検査。触診。 まず、前回の膀胱内壁の剥がれのエコー。オレンジ色○で囲んだのが前回の剥がれの問題点。このエコーの上部青い○部分、この時は少し気になる部分だった白い物体。次の画像が今日のエコー前回下部分のオレンジ色○内の剥がれは…

Cyan突発性膀胱炎2018,5,21の診察

今日の診察は検査内容★①血液検査★②尿検査★③膀胱洗浄後、エコー検査 検査前の食事は 黒缶40gbosch準療法食10g+レオナルド 10gトータル20gいずれも完食。食欲旺盛 結果は優秀!定期検診で継続的に高かったカルシウムコレステロールや中性脂肪、総蛋白、アルブ…

Cyan突発性膀胱炎2018,5,18の診察

今日の通院は私だけで院長と今後の治療方向の相談&来週25日までの投薬+フラジールを頂いて帰ってきた。 まず、前回の培養検査。結果としては、最初の大腸菌とは別の大腸菌。これもまた1+と数は極めて少ない。効くお薬は今服薬のも入ってる為服薬の変更は…

Cyan2018,4,22からの経過。突発性膀胱炎

4月末からいきなり始まったシアンのトイレラッシュ。受診で尿検査、エコー検査で膀胱内壁の肥厚があり膀胱炎診断。帰宅してから痛みで鳴き、血尿ラッシュ。1日20回以上のトイレIN。抗生剤による下痢を避ける為注射での抗生剤をお願いする。暫くは結石に気を…